トップページ ‖ サイトのご案内 | お問い合わせ

バックナンバー
 へぇ知識 | 人生 | 対人 | ネット | 心理秘術
は反響の度合いを示しています。

■ホルモンの働き

男性ホルモンは、たくましい骨格や筋肉、艶のある肌をつくる
女性ホルモンは、豊かで張りのあるバストやヒップ、くびれたウエスト、つややかな髪、潤いのあるお肌などをつくる

性ホルモンが減ると、身体のあちこちに衰えが出始めます。

最近老けたなと実感し始めたらホルモンの減少が原因かもしれません。



■硬水・軟水

硬度178以下を軟水、357以下を中硬水、それ以上を硬水という。
平均家庭の水は30〜40mg程度で軟水。

硬水は洗濯にはむかず、ダイエット・運動後のミネラル補給など良い。
洗濯すると石鹸ではカスが残る、ぬめりが出る、塩が発生して変色、異臭が出たりする。
また硬水で米を炊くとパサパサになる。



■昔、トイレットペーパーは

トイレットペーパーのない時代は一体どうしていたのだろう

紙が使えなかった時代のお尻の拭き方は、ピンと張った縄をまたいで歩く、小石で拭く、川池のそばで用を足して手で洗う、
一般的には木で作った籌木(チュウギ)というもので削り取るやり方だった。

縄は痛そうですね。



■バスケット(1) 

バスケットゴールは元々、ゴールの下に穴が開いていなかった。
ボールが入るとハシゴをかけて取りに行っていた。

面倒になり、底に小さな穴を開けて下から棒で押し出していた頃もあったが、
興奮した選手が棒で殴り合いをすることもあり、底が開いたネットを使うようになった。

最初はネットも金網だったが、細工されないよう現在の形になった。



■バスケット(2)

バスケットゴールのバックボードも当初存在しなかった。

試合のとき体育館の2階に観客が入ることが多く、
バックボードが無い頃は、熱狂した観客がゴールの真後ろに座って敵のゴールを妨害したり、
味方の手助けをしたりして公正な試合が行えなかったため、1892年にバックボードが設置された。



■インフルエンザ

インフルエンザの名前の由来は、イタリアの星占い達が、
この病気は邪悪な星からの[影響](Influence)だと考えた事からと言われています。



■大根

大根は、葉に近い方が甘く、先端にいくほど辛い。

大根はおろすことによって細胞を破壊して辛くなる。
しかし時間の経過と共に辛さは減少し、長時間保存しておくと辛くなくなる。
おろし方によって味も変わり、直線的に力強く早くおろすと辛く、丸く円を描くようにゆっくりおろすと辛くなくなる。



■まつ毛 

上まぶたには350本ほど、下まぶたには80本ほどのまつ毛が生える。

発育は1日0.18mmと遅く、その寿命は100〜150日で成長が止まり、自然に抜け落ちてしまうので伸びすぎで困ることはない。



■黒板のあの音

黒板を引っかいた時の音は、大半の人が不快に感じる。

この音響を分析すると、人間の祖先である猿が、危険を仲間に伝達する時に発する叫び声の声紋に近い。

人間がまだ猿だった頃の遠い記憶が、黒板やガラスをひっかく音で甦るのではないかと予想されている。

想像しただけでも嫌です。



■犬猫に与えてはいけない食物 ★★

よく犬や猫に玉ねぎを与えてはいけないとか聞いたことがあると思う。

犬には玉ねぎ×
猫にはイカ・タコ・貝類×

鳥の骨は犬にも猫にも絶対にあげてはいけない
鳥の骨は縦に裂けて刃物のようになるので胃潰瘍の原因になるからである。



■エレベーターの奥 

マンション等のエレベーターの奥には小さな扉がある。

これは棺桶や救急担架用を入れる為の[トランク]と呼ばれるもので、狭いエレベータだと人が寝たまま入ることが出来ないため、
トランク付エレベータでは棺桶を運ぶ時や救急の時はここを開けて運ぶ。



■浮気調査の値段 

夫の浮気調査は、20〜30万円、
妻の浮気調査は、30〜50万円

なぜこんなに差が出るのかというと、早い話が妻の方が簡単にシッポを出さないからである。



■光を超えるもの

電波やマイクロ波、X線、赤外線や紫外線などの電磁放射と呼ばれるもののうち目に見えるものを光と呼ぶ。

定義としては光には質量がないとされている。
光は真空中では、秒速29億9979万2458万メートルの速さで進む。

光の速さを超えるものは存在しない。
ロケットがいかに進化し速くなったとしても、光を超えることはできない。
加速させればさせる程に重くなる為である



■長いおしっこ 

膀胱の容量は大人で400〜500ccくらい。普通は200ccもたまればトイレに行きたくなる。

酔っ払いのおしっこが長いのは、酒で膀胱の感覚が鈍くなっている事もあって、
酔っ払うと限界ギリギリまで自分の尿意に気がつかなくなる為。

酔っ払ってもないのにおしっこが長いという方、健康を気にしてみましょう。



■豆腐で死ぬ 

豆腐の角に頭をぶつけて死ぬということわざがある。

普通に考えると不可能なことだが、山形県西川地方にある[六浄豆腐]ではそれが可能だ

六浄豆腐は、硬めに作った豆腐に荒塩をすり込みカチコチに乾燥させるが、これが鰹節のように硬い。
これに頭をぶつけたら、死ぬかもしれない。

通常は削った形で売られており、味噌汁の具などに使われている。



■うぶ毛 ★★

うぶ毛があると感度があがる。

なんと18倍にもなる。

…女性の腕を観察しないように。



■ヨーヨー ★★

ヨーヨーは、元々フィリピンのジャングルでつかわれていた武器。

標的に投げつけて再び戻ってくるという、再使用のきく飛び道具として設計されたものだった。



■リンゴ ★★

リンゴは皮を布で磨くだけで、表面がピカピカになる。
これは、リンゴが作り出している「ろう」物質があるから。雨に打たれても中まで水が染みこまないようにするためにある。

りんご以外に梨や桃、ぶどうなどにもある。
白い粉のように見えるので農薬と疑われる場合があるが害はまったくなく、むしろ新鮮な証なのである。



■コーヒーのすべて 

第1回
コーヒーは体に悪いと聞いた事がありますか?

胃に負担をかけるのは煮詰まった豆、くず豆ばかりの豆、焙煎不良等の珈琲であって、
基本的にコーヒーは胃に優しい飲み物で、良質なコーヒーなら体に悪いことはほとんどありません。



■コーヒーのすべて2 

第2回
■悪い点

基本的に胃に優しい(胃液分泌を促進する)が、消化性胃潰瘍を助長する働きがあるため、
このような症状がある(胃が痛む)人は飲まないこと

タンニン等の成分が鉄分の吸収を妨ぐため、貧血気味の人は食後30分程度はコーヒーを控えること



■コーヒーのすべて3 ★★

第3回
■良い点

気管支喘息や狭心症の改善
眠気や疲労感を取り除く
思考力・集中力を増す
呼吸機能や運動機能を高める
低血圧を一時的に改善
利尿効果の促進
消化を助ける
二日酔いの頭痛に効く
偏頭痛を静める
ボケなどの予防
肝臓や消化器官ガンなどの予防
飲酒による肝臓の負担軽減
動脈硬化予防
皮下脂肪の分解促進(ダイエットにも)
ニンニクやニラ等の口臭予防



■コーヒーのすべて4 

第4回
コーヒーの発ガン性が話題になったこともありますが、結論は発ガン性は限りなく無いに等しいです

「発ガン性の疑いのある物質=発ガンする」わけではなく、問題は摂取の仕方なのです。
100%安全な食べ物や飲み物は存在しません。安全な食べ物でも摂り過ぎると健康に害を及ぼします。
要はこの程度です。

コーヒーにはガン予防の物質も多く含まれているので、必要以上にガンのリスクを考える事はないでしょう。



■コーヒーのすべて5

第5回
コーヒーの口臭予防

ニンニクやニラ等の口臭予防になると第3回で書きましたが、逆に口臭の原因になることもあります

起きて直後や空腹時など、主に唾液が少ない時に飲むと口臭が発生しやすいようです。

食中食後は口臭の心配はほとんど無く、食べ物の口臭を防ぐ効果があります

最後に「コーヒー中毒」という言葉がありますが、タバコのような依存性はないので心配はいりません。



■高速道路

高速道路で降りるICを間違えて通過してしまった場合、次のICで降りて料金所や事務所の職員に相談すれば、
[Uターン証明書]を発行してもらえる。
そして指示に従い車を移動して引き返すことが出来る。

早めに降りてしまった場合も職員の指示に従って本線に復帰する事が出来る。この場合、余計な料金を支払う必要はない。



■またたび ★★

猫を飼っている人はマタタビを与えることもあるだろう

マタタビを猫に与えるととても喜んで、酔ったようになる。

これはマタタビ酸という物質が、動物の神経や感覚を麻痺させているため。(お酒みたいですね)

特にネコ科の動物が好むが、子ネコなど子供はあまり興味を示しません。

大量に食べると呼吸困難になって死んでしまうこともあるので注意。

マタタビは人間も塩漬け等にして食べていた。
猫のように極端な効果は出ないが、疲労回復、滋養強壮、胃腸薬などさまざまな効用を持っている。



■水 

ミネラルウォーターは、天然水を複数混合したりミネラル分を調整したりしている。

ナチュラルウォーターは、ミネラル分のない天然水。科学的な処理を一切行っていない。

ナチュラルミネラルウォーターは、自然のミネラル分のみの天然水。科学的な処理を一切行っていない。

ミネラル=カルシウムやカリウム等の栄養素



■ラクダ 

ラクダは昔から人を乗せて旅をしたりするが、ラクダも人を選び、
気に入らない相手が乗ると顔をくるっと180度後ろに向けて、乗っている人間に噛み付くことがある。



■アイスクリーム 

アイスクリームが日本で発売されたのは明治2年。
当時[あいすくりん]という名で、現在の8000円ほどで超高価だった

冷たいものを食べて頭がキーンとなることを[アイスクリーム頭痛]と呼ぶ
痩せている人ほどなりやすい。万国共通の医学用語。

風邪を引いたりした時[すりおろしりんご]を食べさせるといいといわれるが、実はアイスクリームの方が病人に向いている。
アイスクリームには、カルシウムが豊富で、たんぱく質・脂肪分・糖質の3代栄養素がバランスよく含まれており、
古代ローマでも健康回復の食品として使われていた。



■キシリトール

キシリトールガムを愛用していますか?

キシリトールには虫歯の原因になる酸を作らず、歯垢の増殖を抑える効果もある。
しかし、キシリトールを摂っていれば虫歯にならないというわけでは無い。


戻る
雑学を投稿する
Copyright(C) 2006 YONE_PRO. 運営概要 - マガジンの内容に関して - 利用規約 - 個人情報の取り扱い - 広告掲載 - 運営サイト紹介