スーパーファミコンソフトのレビュー、攻略、投稿サイト
 ホーム ‖ RPG SLT AVG ACT SHT SPT TBL PZL ETC レビュー投稿 リンク  .
ソフト情報
ショウエイシステム
発売日:1994/3/18
ジャンル:RPG
内容:悪者退治
攻略サイト:募集中
中古品のめやす
Amazonゲームランク:
11,061位
イデアの日



レビュー・攻略情報お待ちしています。
超能力をもった少年が主人公はその力を利用しようとする研究者にとらわれている場面から物語がはじまります。
研究所を脱出した主人公が、10年ぶり(だったかな;)に外の世界に出て世界をまわっていくんですが…
街の人を手助けしたりしながら進みますが、どうやらもっと大きな問題が待っている気配が。

超能力は物語が進むごとに成長し、また人の行動まで垣間見えたりするので、危険に陥った人を助けて仲間も増えていきます。
動物もペットにできるイベントがあります。

ストーリーが細かく、従来のような決まった展開ではないので新しい楽しさが味わえるRPG。
ドラクエなんかだとあり得ない展開だったり、ショックをうけることもあるでしょう。でも、これが普通なのかも。喜怒哀楽がもろに表れるので、いえば王道ゲームより人間らしいストーリーです。

またキャラやシステムを漫画家の相原コージ先生が担当していて、クールなストーリーなのに笑っちゃうような、楽しい要素があり。
例えば装備は着せ替え人形みたいになっていて、パンツ一丁まで脱がせたり(女の子は下着)これが慣れると結構使いやすい。
戦闘シーンもバラエティーに富んだ…会心の一撃の掛け声が「もひもひーん!」(他多数)だったり、普通のRPGじゃ考えられない内容も。

パーティには人間4人とペット1匹まで連れることができ、あずけた仲間もなんと自主的にトレーニングして一緒にレベルアップしてくれるという(笑)一見、めちゃめちゃなゲームに思えるんですがストーリー性が◎。まぁまぁ操作性もいいし、もちろんレベル上げとかは少し必要がでてくるかもしれませんが、飽きのこないRPGではないかと僕は思う。

本当にこんなRPGはじめてです(笑)

他にも、貴重なアイテムや収集すると意味をもつアイテムなどもある。こっとう屋というのも存在し、鑑定すると力を引き出せるアイテムや、まったく意味の無いアイテムなど…(例:アニメセル笑)
必要あるなしを全く無視して、思いっきりアイデアを詰め込んだ感じ。十分やり込めるRPG。

僕の中で文句なしにドラクエと同等をいきます(笑)

ホームへ戻る



2006(C)YONE_PRO マスター:およね